地べたの家
先進的な普通の家。
この家の1階は、すべてコンクリートの土間です。昔の家は土の土間でしたが、現在のこの家はコンクリートです。
かつて土間は、炊事や作業の場であり、近所の人が気兼ねなく立ち寄れるコミュニケーションの場でもありました。そんな在り方を、今できるかたちで活かしたいと考えました。
趣味の工作もおもいっきりできるし、里山の散策や庭先の畑仕事も似合います。雨の日のこどもの遊び場にもなるし、大きな犬を飼っても大丈夫。土間のある家って結構いいものです。
2階は、水まわりがあり、プライベートな場所です。桧のフローリングが足なじみよく、落ち着く空間です。
1階は生活の場。2階は就寝の場。動と静を階によってわけたことで、ここでの毎日にリズムが生まれる、そんな家を想像しながらつくりました。
(設計:松澤 穣)
-
この家の階高(1階床から2階床までの高さ)は低めの設定です。開口高さをぎりぎりまで下げて、全体の高さを抑えたため、建物のプロポーションがすっきりしました。
-
雨戸が外壁にリズムを与えるようにと横格子を選択。夜、雨戸を閉めた家は、横板の隙間から光がもれて温かな表情です。
-
家族や遊びにきた皆が気軽に参加できるような開放的なキッチン。家電は併設のパントリーにまとめて設置。
-
眺望の良い、北側の部屋。リビング、寝室、ホビールームなど使い方は多種多様。
-
1階が全てコンクリートの土間という、まさに「地べたの家」。北側の庭から里山トラストはすぐそこです。
-
クローゼットと、布団が収納できる押入のある和室。おもいっきり寝転べる部屋もやっぱり必要。
-
入口を2つ設けた2階洋室。節なしの桧のフローリングは足なじみが良く、見た目もとてもきれいです。
-
北側バルコニーからの眺望は抜群。季節の移り変わりを五感で感じることができます。
間取り plan
物件概要 data
- 住所
- 神戸市北区上津台4丁目(里山住宅1号地)
- 階数
- 2階
- 構造
- 木造軸組工法
- 仕様
- 特定長期優良住宅、空気集熱式ソーラー(BIOソーラー)
- 敷地面積
- 208.48m²(63.06坪)
- 建築面積
- 63.76m²(19.28坪)
- 延床面積
- 115.93m²(35.06坪)1階:52.17m² 2階:63.76m²
- 施工
- いなほ工務店
- 設計
- 松澤 穣
周辺地図 map
Loading Google Map…