床下エアコン重要な設置のポイントは?

2025/02/03 | 家づくりのこと TOPICS

随分久しぶりのコラムとなりました、いなほ工務店のWEBスタッフです。
今年は阪神淡路大震災から30年が経過しました。
癒える傷、癒えない傷。様々な傷を抱えたまま多くの人が過ごしてきた30年という長いようで短かった時間ですが、その間にも住宅の性能は大きく向上し、特に安全性・快適性の向上には目を見張るものがあります。
いなほ工務店はこれからも人々の安全と幸福な暮らしを守る建築業者として、安全性と快適性の追求を怠ることなく精進してまいります。

今回のコラムでは、住宅の快適性向上技術の1つである床下エアコンについてお伝えさせていただきます。

床下エアコンとは?

床下エアコンとは、名前の通り床下の空間を利用する寒い季節に活躍する空調システムです。
床下に向けてエアコンを設置し、各部屋に取り付けた吹き出し口から暖かい空気が送られてきます。
その為、通常の各部屋ごとに1台取り付けるエアコンとは違い、1台で家全体を暖めることが可能です。
何故寒い季節に活躍するのかというと、暖められた空気は上に上がっていく特徴を生かして考えられているからです。
床下エアコンと混同されやすいのが、床暖房です。
床暖房は床下に温水パイプやヒーターを巡らせることで床そのものを暖める仕組みです。
一方、床下エアコンは床を暖めるのは勿論、建物全体を24時間1台で管理するシステムです。

床下エアコンのメリット

床下エアコンには大きく分けて6つのメリットがあります。
それぞれご紹介させていただきます。

床下エアコンのメリット1:導入コストの削減

一戸建てに全館空調を導入する場合の平均費用は、おおよそ150万から300万と言われています。
床暖房もまた、暖房パイプやシステム、床暖房に適した床材といった専用の設備と施工費用がかさみます。
しかし、床下エアコンは市販のエアコンを1台購入して設置するだけのため、導入費用を削減できるというメリットがあります。
その上、各部屋に取り付けるエアコン分の費用も浮くため、部屋の数だけエアコンの購入費や取り付け工事費を削減することができるという、大きなメリットが床下エアコンにはあります。

床下エアコンのメリット2:メンテナンスがしやすい

床下エアコンは、家電量販店で購入できるごく一般的なエアコンです。
その為、壁に取り付けたエアコンと同じように、普段の手入れはフィルターの掃除だけで済むというお手軽さがあります。
エアコン掃除やメンテナンスの際も、脚立に上って作業する必要は無く、目線より下の高さにあるためとても楽に手入れが可能です。

床下エアコンのメリット3:床材を選ばない

床暖房は、使用できる床材が決まっており、無垢の床材は使用できません。
しかし、床下エアコンなら暖房パイプやシステムが通っているわけではないため、床材を自由に選ぶことが可能です。
足に優しく心地のいい無垢材も、好きなものを使用できます。

床下エアコンのメリット4:風が直接当たらない

床下エアコンは、風を床下に送って部屋を暖める仕組みです。
その為、風が直接当たることはありません。
エアコンの風は不快感を覚える方や、乾燥が気になる方が多くいらっしゃいますが、床下エアコンならこれらのストレスを感じることはありません。

床下エアコンのメリット5:デザインを損なわない

近年、エアコンの色も多種多様になり、エアコンカバーが増えたことからも分かるように、エアコン自体がお部屋の雰囲気を損ねてしまう存在でした。
その点床下エアコンは、目に付くところにエアコンが無いため、室内の雰囲気を損ねることなく、こだわりの空間に仕上げることが可能です。

床下エアコンのメリット6:ランニングコストが安い

全館空調システムや床暖房に不具合が見つかった際、メンテナンス費用は平均100万円ほどかかると言われています。
床下エアコンならエアコンを買い替え、取り付けてもらうだけなので、不具合が発生したときの費用には大きな差があります。
限られはしますが、正しく建てられた高断熱高気密住宅なら、家全体、部屋だけでなく廊下や脱衣所トイレまで、エアコン1台で温められるので、電気代も節約可能です。

床下エアコンのデメリット

床下エアコンにはメリットがある一方で、やはりデメリットもあります。
次は、デメリットをお伝えさせていただきます。

床下エアコンのデメリット1:保証がないケースも

床下エアコンには家電量販店で購入できる普通のエアコンを使用しますが、エアコンメーカーは床下に取り付けて使用することを想定して開発していません。
その為、故障したのが保証期間内であっても保証されず、修理費用が全額自己負担になる場合もあります。
こういった想定外を避けるためにも、購入の際には必ず事前に「床下に取り付ける」と伝えて、保証内容をご確認されることをお勧めいたします。

床下エアコンのデメリット2:後付けができない

メリット6:ランニングコストが安いで少し触れましたが、床下エアコンが効果を発揮するには、家の性能を欠かすことができません。
そして床下エアコンは、家の計画当初から設置することを前提とし、基礎断熱、換気を意識した設計、設置場所の確保を行っています。
その為、後付けが非常に難しい空調システムと言えます。
もちろん、断熱改修や住宅のリノベーションを行った際に、取り付けることは可能です。

床下エアコンのデメリット3:シロアリ被害が発生しやすい

床下エアコンの設置には、基礎断熱が欠かせません。
基礎断熱は熱がこもり湿度が上がる特徴があるため、シロアリの好む環境になってしまうというデメリットがあります。
ですが、断熱材にシロアリの好まないものを使用したり、シロアリ対策の措置を取っておくことで回避することが可能です。

床下エアコンを取り付ける際の注意点

床下エアコンはとても優れた暖房設備であるため、近年では一般的な設備になってきました。
SNSを見ていても、「床下エアコンってつけたほうが良いの?」なんてツイートを目にする機会も増えました。
時の流れをとても感じます。

しかし、取り付けが可能、導入コストが抑えられるというメリットがある反面、床下エアコンには大きなデメリットがあります。

それは、施工業者や設計の経験がとても重要であり、床下エアコンの良し悪しは全て家の出来に左右されるという点です。
有名になり取り入れやすくなったため、多くの会社で設置が可能となった床下エアコンですが、本当に機能しているのか疑問も多くあります。
特に、床下エアコン一台で夏も冬も快適に暮らせるというのは大きな間違いです。

暖かい空気が上に上るように、冷たい空気は下におります。
冷房を入れると足ばかり冷えるのはこのことが理由であり、床下エアコンは夏場ほぼ活躍しません。
夏場の床下エアコンは、一階の床が冷たくなっていいなーぐらいのものです。
床下エアコンの導入には、2階や屋根裏に取り付ける、夏用の壁付けエアコンがセットだということを念頭においてください。

まとめ

床下エアコンは、とても素晴らしい空調システムですが、やはり大きな問題があると言わざる得ないのが実情です。
何度も書きますが、床下エアコンが機能するのは、家の性能が良い時だけに限られるからです。

床下エアコンを取り付ければ、快適な家になるように言われているのを時々目にしますが、快適が維持できる性能の家に取り付けるから快適に暮らせるのが床下エアコンなのです。

床下エアコンは、床暖房のように床にヒーターを通すだけ、全館空調システムのように大きなエアコンを天井に設置するだけではありません。
家全体で計画し、基礎を含めた家全体の性能を高めることで、エアコン1台で快適な空間を作り上げるのです。

性能の高い保温ポットに入れるから、暖かいコーヒーがいつまでたっても暖かく飲め、性能の低い保温ポットではあっという間に冷めてしまうのと同じように。
床下エアコンの良し悪しは、全て家に左右されます。

だからこそ、床下エアコンだけに注目するのではなく、下記の点に注意して施工会社を選んでいただきたいと思います。

1:どのような性能の家を建てているのか
2:床下エアコンの実物を体験することは可能なのか
3:床下エアコンの施工実績は十分か

以上の点を注意いただき施工会社を選ばれると、床下エアコンは十分に効果を発揮してくれるかと思います。
床下エアコンが気になった方は、気になる施工会社に問い合わせされる際には、上記ポイント3つをしっかり訪ねてみてくださいね。

ちなみに、阪神間で家を建てている弊社は、長年の施工実績は勿論、冬の間はいつでも等身大のモデルハウスで床下エアコンを体感いただけます。
床下エアコンの暖かさってどんなもの?といった疑問の解消でも、モデルハウスなら気にせずご体感いただけるので、興味のある方はぜひご来場ください。

モデルハウスの見学申し込みはこちら
見学・体感
 実際のお家を体感しよう!
モデルハウス見学!
資料請求
 いなほ工務店のカタログ
無料プレゼント!

ご希望日に、無料相談会開催中!

家づくりをはじめたいと思ったら、お気軽にお問い合わせください!

「とりあえず資料が欲しい」「モデルハウスを見てみたい」
「実際の現場が気になる」・・・等

資料請求・無料相談のご案内はこちら

私たちの仕事は、お客様が安全で安心してできるのは当然とし、好きなものに囲まれて快適に暮らせる住まいをつくることです。
お客様が住み始めた後も、生涯ここで暮らしたいと思える家を建てる。
そんな当たり前のことを丁寧にご提供しています。

Copyright ©2020 いなほ工務店 All rights reserved.