COLUMN
『初めての注文住宅づくり』コラム

2021/09/14 | お客様の声 TOPICS

高槻市 N様のお声

建て替えるきっかけを教えてください 前は築40年以上の古い家だったんですけど、とにかく寒すぎたんです。 いい家だったんですけど、昔の構造だったし断熱材が入ってないぐらいの状態だったので、とにか……


2021/02/21 | お金のこと

補助金をうまく活用して家づくりを行おう!(2021年度・新築住宅版)

皆さんは新築住宅の取得時に、一定の条件を満たすことで補助金を受け取れることはご存じですか? 住宅購入は出費がかさむため、受けられる制度は最大限活用されることをおススメします。 今回のコラムでは……


2021/01/31 | お家のこと

施主検査時に、施主が見るべきポイント

緊急事態宣言が発令され、ますますイベントの開催が遠のきました。 今回のコラムでは、匿名でご質問いただける機会が無くなり、困った末に製作した疑問質問ページにいただいた、 「引き渡し時の施主検査ってど……


2021/01/15 | お家のこと 自然素材のこと

無垢材と白アリとミツバチと

いなほ工務店は無垢材が大好きです。 その中でも国産材をおススメしています。 今回はその理由の1つとして、白アリのお話をお伝えしたいと思います。 白アリは世界中のどこにでもいるわけではない ……


2021/09/17 | お家のこと TOPICS

洗面所と脱衣所を分けた場合のメリットデメリット

先日テレビの情報番組で、新型コロナの影響で明確に増えているのが、お風呂時間と放送されていました。 実際、LOFTではお風呂アイテムの売り上げがコロナ以降、4割以上伸びているそうです。 確かに我が家……


2020/12/03 | お客様の声

尼崎市田能 S様のお声

なぜこの家を建てられたのでしょうか? 凄い自然が多いところがいいなーと、いろいろ土地探しでうろうろしていた時に、田能の田んぼきれいなだなってすごい感動していたんです。 その場所にいなほさんが、……


2020/12/11 | 自然素材のこと

無垢の床とペット(犬と猫)の健康

日本は、およそ4世帯に1世帯がペットを飼っていると言われています。 いなほ工務店は3世帯に1世帯の率なので、日本の率よりも多いですね。 犬派より猫派が多く、何人ものスタッフが保護した猫を飼っていま……


2020/11/29 | お家のこと

びおソーラーとは?

びおソーラーを一言で表すと、『春と秋を長くする』装置です。 1年の中で過ごしやすい季節を思い浮かべるなら、皆さんはどの季節を思い浮かべるでしょうか? 春?夏?秋?冬? 花粉症の人なら春はつら……


2020/10/22 | お家のこと

Q1住宅とは?

国立学校法人室蘭工業大学で生まれた、北海道レベルの高気密高断熱住宅。 尼崎や伊丹ををはじめとした、大阪ならびに近郊地域において次世代省エネルギー基準に比べ年間の暖房エネルギー(エアコン代)を4/……


2020/10/19 | お家のこと

許容応力度計算の重要性について

そもそも許容応力度計算とは? 「許容応力度計算」とは3階建以上の建築物には必ず用いられる構造計算の方法のことです。 間取りの横軸、縦軸で耐力壁の量が十分かどうかを検証するだけの「壁量計算」とは……


2020/09/10 | お家のこと

家の空間を自由にするスケルトン・インフィルとは?

スケルトンは骨組み、構造体のことで、インフィルは内装や設備、間仕切りのこと。 スケルトン・インフィルでは、それぞれを別の概念ととらえ、インフィル部分だけを切り分けて変更することができます。 耐力壁……



見学・体感
 実際のお家を体感しよう!
モデルハウス見学!
資料請求
 いなほ工務店のカタログ
無料プレゼント!

ご希望日に、無料相談会開催中!

家づくりをはじめたいと思ったら、お気軽にお問い合わせください!

「とりあえず資料が欲しい」「モデルハウスを見てみたい」
「実際の現場が気になる」・・・等

資料請求・無料相談のご案内はこちら

私たちの仕事は、お客様が安全で安心してできるのは当然とし、好きなものに囲まれて快適に暮らせる住まいをつくることです。
お客様が住み始めた後も、生涯ここで暮らしたいと思える家を建てる。
そんな当たり前のことを丁寧にご提供しています。

Copyright ©2020 いなほ工務店 All rights reserved.