
COLUMN
『初めての注文住宅づくり』コラム
2021/06/09 | お家のこと
新築時「雨戸」や「シャッタ-」は設置するべきか否か
住宅街を歩いていると、雨戸やシャッターのある家が少なくなったことに気が付きませんか? 昔の戸建て住宅には当たり前のようについていた雨戸やシャッター。 なぜ減ったのか、本当に設置しなくても大丈夫なの……
2021/06/02 | お家のこと
階段の役割とデザイン
上階と下階を繋ぐ役割を持つ「階段」。田舎のように土地が豊富にあり、平屋も当たり前という地域とは真逆の阪神間では、家を建てよう!と考えた時、しっかり考える必要があるのが階段です。 どんなデザインで……
2021/05/26 | お家のこと
シンボルツリーは何がいい?
弊社で分譲させていただく時、常に「緑の街づくり」を心がけています。 自然素材が大好きで緑が大好きで。 心地いい暮らしには必要不可欠だと思っているからです。 そんな緑の街づくりの時、お家の名前を「……
2021/05/12 | お家のこと
「玄関に洗面所」違和感のない設置方法
こんにちは。 昨今、コロナ対策住宅がテレビ番組でもよく取り上げられていますね。 何日で何棟完売!とかいう話を聞くと、家は物じゃないんだけどなーと思ったりします。 そのコロナ対策住宅の特徴が、24……
2021/05/05 | お家のこと
子ども部屋はどうプランニングするのが正解か
家を建てようと思ったタイミングとして、よくお聞きするのは子供が学校に入る前に~とか、子供の部屋が~という事です。 確かに家を建てる時にはどういった土地でこれから先暮らし続けるのか、子育てをするのか等……
2021/05/19 | お家のこと
フローリングのワックスをどうすべきか
先日、モデルハウスの見学に来られた方に、「フローリングがきれいですね、ワックスは何を使用していますか?」と質問いただきました。 フローリングにワックス・・・よく考えるとなかなか悩む質問だなと思いまし……
2021/04/05 | お家のこと 自然素材のこと
どっちがいいの?【強度】から考える無垢材と集成材
こんにちは、無垢材オタクのいなほ工務店です。 今回は弊社が大好きな無垢材に絡めて、家の材には無垢材と集成材のどちらが良いのか、【強度】を基にお伝えします。 家を建てる際に使用する木材は無垢材と……
2021/03/28 | 土地のこと
「狭小地」を考える
今回は、いなほ工務店がとても得意とする、狭小地に建つお家のことをお伝えしたいと思います。 弊社のある尼崎市・伊丹市周辺は土地が高く、又昔から続く、小さな土地に家が建てられている地域が数多く残っていま……
2021/03/20 | お金のこと 土地のこと
失敗しない土地探し
弊社には土地探しからご相談くださるお客様が多くいらっしゃいます。 そのなかには、土地を持っていない為に工務店に相談しづらいと考えられるお客様もいらっしゃり、そのたびに「そんなことないですよ」「家づく……
2021/03/11 | お家のこと
ロフトは作ったほうがいいの?
「ロフトって本当に部屋として利用できるんですか?暑くて無理なイメージがあります」という質問を、質問ボックスにいただきました。 確かに、昔のロフトのイメージは、『屋根裏=暑い』だったと思います。 今……
2021/03/01 | お家のこと
イベントを開催できないから質問ボックス設置しました
いなほ工務店では、ずっと以前から家づくりと全く関係のないイベントを開催してきました。 草花の販売会や、七夕まつり等々。 多くの方にご利用いただいておりました。 コロナでイベントが一切開催でき……
2021/09/14 | お客様の声 TOPICS
高槻市 N様のお声
建て替えるきっかけを教えてください 前は築40年以上の古い家だったんですけど、とにかく寒すぎたんです。 いい家だったんですけど、昔の構造だったし断熱材が入ってないぐらいの状態だったので、とにか……
2021/02/21 | お金のこと
補助金をうまく活用して家づくりを行おう!(2021年度・新築住宅版)
皆さんは新築住宅の取得時に、一定の条件を満たすことで補助金を受け取れることはご存じですか? 住宅購入は出費がかさむため、受けられる制度は最大限活用されることをおススメします。 今回のコラムでは……
2021/01/31 | お家のこと
施主検査時に、施主が見るべきポイント
緊急事態宣言が発令され、ますますイベントの開催が遠のきました。 今回のコラムでは、匿名でご質問いただける機会が無くなり、困った末に製作した疑問質問ページにいただいた、 「引き渡し時の施主検査ってど……
2021/01/15 | お家のこと 自然素材のこと
無垢材と白アリとミツバチと
いなほ工務店は無垢材が大好きです。 その中でも国産材をおススメしています。 今回はその理由の1つとして、白アリのお話をお伝えしたいと思います。 白アリは世界中のどこにでもいるわけではない ……
2021/09/17 | お家のこと TOPICS
洗面所と脱衣所を分けた場合のメリットデメリット
先日テレビの情報番組で、新型コロナの影響で明確に増えているのが、お風呂時間と放送されていました。 実際、LOFTではお風呂アイテムの売り上げがコロナ以降、4割以上伸びているそうです。 確かに我が家……
2020/12/03 | お客様の声
尼崎市田能 S様のお声
なぜこの家を建てられたのでしょうか? 凄い自然が多いところがいいなーと、いろいろ土地探しでうろうろしていた時に、田能の田んぼきれいなだなってすごい感動していたんです。 その場所にいなほさんが、……
2020/12/11 | 自然素材のこと
無垢の床とペット(犬と猫)の健康
日本は、およそ4世帯に1世帯がペットを飼っていると言われています。 いなほ工務店は3世帯に1世帯の率なので、日本の率よりも多いですね。 犬派より猫派が多く、何人ものスタッフが保護した猫を飼っていま……
2020/11/29 | お家のこと
びおソーラーとは?
びおソーラーを一言で表すと、『春と秋を長くする』装置です。 1年の中で過ごしやすい季節を思い浮かべるなら、皆さんはどの季節を思い浮かべるでしょうか? 春?夏?秋?冬? 花粉症の人なら春はつら……
2020/10/22 | お家のこと